【最新】2021年6月追加Kindle unlimited【おすすめ本、漫画】

 6月も気になるタイトル目白押し!今月も、追加されたKindle unlimited対象の書籍を紹介していきます。


2021年6月Kindle unlimitedが更新されました!

 6月もたくさんの本が、Kindle unlimited対象作品になりどれから読んでいこうか迷ってしまいます。追加されたKindle unlimited対象作品を眺めているいるだけで幸せな気分になるのはわたしだけでしょうか?緊急事態宣言が延長し、なかなか外にでられない日々が続きますが、読書をしているとそんな鬱々とした気分が晴れていくのを感じます。毎月、Kindle unlimited対象の本の入れ替わりがあるので、月末は、読みたい本のキープに追われ、濫読しまくってしまうのはKindle unlimitedユーザーあるあるかもしれません。

 まだ、Kindle unlimitedを利用していないという方は初回30日間は無料で楽しめます。お休み中に何冊か読むだけでもかなりお得だと思います。下記にバナーを貼っておきます。良かったらどうぞ。

文芸(小説、エッセイ、評論など)

新世界より(上)

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫)

 自分の今いる世界とは違った世界を見せてくれる本が好きです。4月~5月にかけて貴志先生の本が相次いで、Kindle unlimited対象になりました。今月も貴志作品の一角「新世界より」が対象です。コミカライズもされており、ほかの貴志作品を読んだことのない方も、ご存じの方も多い作品なのではないでしょうか。1000年後の日本を貴志先生はどのように描き、どのようなストーリーを紡いでいるのか、気になる作品です。今回は(上)のみが対象ですので、読んでみて気になったら、次の章を購入してみようと思います。

スタープレイヤー (角川文庫)

 路上のくじ引きで一等賞を当て、異世界に飛ばされた斉藤夕月(34歳・無職)。そこで10の願いが叶えられる「スタープレイヤー」に選ばれ、使途を考えるうち、夕月は自らの暗い欲望や、人の抱える祈りの深さや業を目の当たりにする。折しも、マキオと名乗るスタープレイヤーの男が訪ねてきて、国家民族間の思惑や争いに否応なく巻き込まれていく。光と闇、生と死、善と悪、美と醜――無敵の力を手に、比類なき冒険が幕を開ける!鬼才・恒川光太郎がRPG的興奮と神話世界を融合させ、異世界ファンタジーの地図を塗り替える、未曾有の創世記!

 「夜市」「無貌の神」「南の子どもが夜いくところ」でお馴染み恒川 光太郎先生の作品も最近よくKindle unlimited対象となっており、読ませていただいております。恒川先生の書く異世界ものということで、おそらく、ライトノベルの異世界ものとは一線を画す作品を魅せてくれるのではと期待しています。次巻のヘブンプレーヤーもKindle unlimited対象となっており、続きもしっかりと読ませてくれるという神対応。ぜひ今月中に読破しようと思います。

感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた (コミックエッセイ)

>

感染症で大変だけど、そもそも「ウイルス」って何なの?
外科医で漫画家のさーたりがウイルス学の第一人者である父と夢のコラボ!
麻疹・風疹、おたふく、ポリオ、ロタ、インフルエンザ、新型コロナウイルス……
ウイルス学の専門家である中山哲夫氏監修のもと、
人類がたどった“感染症との闘い”がマンガでわかる!

 ドクターエッセイイストとして有名なさーたり先生が今の時代にマッチした、コミックエッセイを書いてくれました。ウイルスに関してよくニュースで見るようになりましたが、詳しく聞かれるとどんなものなのか理解していない人も多いのではないでしょうか。わたしもその一人です。そんな悩みを解決してくれそうなこの本、コミックエッセイとなっていることから、とっつきやすいのと同時に、ウイルス学の専門家中山先生の監修ということもあり、記載された情報にも信頼性があります。敵と戦うにはまず相手の情報を探らねばなりません。この本でウイルスについての知識を深めてみたらいかがでしょうか。

本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ

人気料理研究家・コウケンテツ初の書き下ろしエッセイ!おうちごはん作りに疲れてしまったすべての人へ寄り添う一冊。料理研究家だって、毎日のごはん作りはしんどいんです。仕事として、家事として、趣味として、長きにわたって料理と向き合ってきたコウケンテツ氏が、毎日「おうちごはん」を作っている人の気持ちを少しでも軽くしたい、気持ちに寄り添いたい、作る人が元気になるような本を作りたい、という気持ちから生まれた本作。エッセイのほか、料理の「手間」を排除する実用レシピもたっぷり掲載。「おうちごはん」を作ることがしんどくなってしまったすべての人へ届きますように。

 忙しい社会人にとっては料理をするというのは、ひとつの大きなタスクとなってのしかかってきます。ただ、いつもコンビニ弁当やお惣菜では味気ないし、お財布も軽くなってしまう。料理をつくるのはすごく楽しいんだけど、それが負担となってしまっている人も多いのではないでしょうか。本作はそんな料理をつくるのに疲れてしまっている人の処方箋となってくれる作品のようです。料理をつくる人はもちろん、料理をいつもつくってくれる家族にもきっと感謝の気もちがわいてきますし、優しい気持ちにしてくれる本なんだと思います。表紙がとっても可愛いですね。

実用書(料理、育児、スポーツ、趣味など)

不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方

「夫婦には会話が必要」「ケンカするほど仲がいい」とはよく言われます。でも、なかなかうまくいかない。面倒だったり、ギスギスしたり、イラっときたり、相手の機嫌を伺うばかりで肝心なことが言えなかったり、つい嫌味を言ってしまって後悔したりする……。そんなこと、ありませんか?結局のところ、夫婦がうまくいくとは、夫婦のコミュニケーションがうまくいくということ。そして、コミュニケーションさえうまくいけば、二人の関係はうまくいく。声かけや返事、言葉の語尾を変えるだけで、会話はぐっとまろやかになり、夫婦の関係はぐっとよくなります。話しにくいことも話せるようになります。 そうやっているうちに、夫婦の会話が次第に増え、結果的に、
・言いにくいことをがまんしてイライラすることがなくなる
・家事・育児の分担の不満がなくなる
・介護や教育費などについて話せて不安がなくなる
・相手に再び愛情を感じるようになる
・夫婦仲がよくなり、家庭に笑顔が増える

といった効果が得られます。コロナ禍の在宅勤務でイライラしてしまう二人にも、30年先も尊敬しあえる関係でいたい二人にも、いますぐ使えるヒントが満載の一冊です。

 実用書として、こんなに既婚者の方々の目を引くタイトル、そして表紙はないのではないでしょうか。夫婦として生活していると、恋人どおしの時とは違った努力が求められてきますよね。また、毎日顔を合わせ生活を共にするわけですから、双方の努力なしには夫婦生活というのは継続することはできないでしょう。この本はそういった夫婦生活に置いて直面するイライラや、コミュニケーション不足の問題を解決するひとつの解答を示してくれそうな予感がします。著者は「察しない男 説明しない女」や「超雑談力」「話し方で 損する人 得する人」などの有名な本を多数書いておられる五百田達成先生です。五百田先生の本は今月ほとんどKindle unlimitedで読むことができるので今後五百田先生の本を特集した記事も書いてみたいと思います。

最高の健康 科学的に衰えない体をつくる

人生100年時代と言われるようになり、若い人はおろか、高齢者の方までもが筋トレをする時代。「年をとったから筋肉がなくなって、体力も落ちた……」というのは昔の話で、今は何歳になっても筋肉はつけられるし、元気な体力も維持できる。それを可能にするのは、日々、数分の筋トレをすることだ。
それに、筋トレをすることは、単純に筋肉をつけるだけではなく、病気にならない体をつくることでもある。筋トレにはそんな医学的効果も証明されているから、健康と筋トレは切っても切り離せない関係にある。
本書では、メジャーリーガーをはじめさまざまなトッププロアスリートの指導を行い、YouTubeでもチャンネル登録数28万人(2020年11月時点)を誇るパーソナルトレーナーの山本義徳氏が、「衰えない体」をつくるための合理的な筋トレメソッドを紹介。また、さまざまな文献に精通して得た博識を活かし、筋トレ効果を高める栄養・サプリメントの効果、筋トレが病気を防ぐ効果についても紹介する。山本氏が紹介する合理的なメソッドを行えば、実年齢よりも若々しい体を手に入れるのは決して難しいことじゃない。

 ずっと家にいるので、最近筋肉の衰えを感じることが増えてきました。でもジムに行くのも難しいし、梅雨時期にジョギングもなぁと悩んでいた時にこの本にであいまいした。筋トレは家でできる万病対策となりうるのでしょうか!この本を読んで、筋トレに励んでいこうと思います。

スパイス&ハーブの使いこなし事典

空前のスパイスブームの今、料理好き、飲食業界の方にスパイスとハーブの知識と活用法を指南。スパイス&ハーブ検定公式テキスト今、関心の高いスパイス料理とハーブ。美味しいだけでなく様々な健康効果も注目されている。お店で出てくるスパイスに詳しくなり、家庭でも楽しみたい人のためのわかりやすい入門書。全80種の基礎知識と使いこなし術を紹介。歴史、主な働き、使うタイミングと使用量、世界の食文化との関わり、料理レシピ、手作り調味料レシピ、ハーブティーレシピ、アロマテラピーやクラフト作り、ハーブの栽培などを掲載。●スパイス&ハーブ検定事務局(山崎香辛料振興財団)認定の1級、2級、3級の唯一の公式検定テキストなので受験者は必携。予想問題集も掲載。●掲載品種はオールスパイス、オレガノ、ガーリック、クミン、クローブ、ペッパー、コリアンダー、シナモン、ジンジャー、ターメリック、タイム、バジル、ミント、ローズマリーなど

 最近、スパイスを使ったカレー作りに非常に興味があり、いろいろな本を読んでいます、それとともに、スパイスの歴史や地理、文化、それらが体にどのように作用しているのか、を知りたくなってきていました。そんな中、Kindle unlimited対象のこの本を見つけます。スパイス・ハーブ検定なるものがあるんですね。その公式テキストともなれば、わたしの知りたい情報を網羅してくれているでしょう!これを読んで、おいしいカレー作りに挑戦します。

経済、経営、ビジネス書

2025年、人は「買い物」をしなくなる

われわれが日常的にしている「買い物」をテーマに、およそ5年後の近未来を鋭く予測するのが本書だ。ITの発展によって、いま「買い物」をめぐる動きや勢力地図が大きく変わっている。たとえば、ウェブはスマホにシフトし、5G(第5世代通信技術)やDtoC(Direct to Consumer)といった新しい技術や考え方が本格化。AI技術のさらなる進展やAmazonの動向も気になるが、一方でリアル店舗の数は減少を始めている。戦前からの約100年間という時間軸でショッピング史を見ていくと、それは「棚の奪い合い」を続けてきた歴史だった。その舞台はいま、確実にデジタル上に移っている。そうした中、Eコマース(EC)の世界で大きな変化として語られる最新の考え方が「デジタルシェルフ」である。これは直接的には、いままでお店にあった「リアルな棚」が、手のひらのスマートフォンの中にある「デジタルの棚」に置き換えられることを指している。ただ、変化はそれだけにとどまらない、これからはメディアや道行く人、家電など、あらゆるものが「商品棚」になるのだ。こうした変化が進展していくことで、人々は間違いなく「買い物をしなくなる」。もちろん、お金を支払って何かを買うことがなくなるわけではない。なくなるのは、これまでの買い物におけるさまざまなプロセスだ。店に行くことや、商品の現物を見ること、さらには商品を自分で選ぶことさえも含まれる。これまで当たり前だったプロセスが次々に省略され、そのうち「買い物をしている」という感覚さえなくなっていくのだ。こうした変化をまとめつつ、約5年後の近未来を占う一冊、あなたにもぜひ読んでほしい。

 2019年に出版され話題を集めた本が、満をじしてKindle unlimited対象になりました。Kindle unlimitedの魅力は少し旬をすぎた本を冷静になって読み返すことができるのも魅力だと思います。コロナ化の現在、買い物をしなくなるにいたるプロセスは違いますが、本当にこの本のタイトル通り、買い物をしなくなる日々がやってきていますね。Amazonや楽天で買い物をするのがもはやスタンダードな時代になりつつあります。ここからさらにAIの発達で、買い物はさらに進化していくでしょう。そういった未来の知見を今から2年前に書かれた本から読み取ることはなんだか不思議な感覚です。その当時に読んでいたら、衝撃的すぎて、すげーで終わっていた本だと思いますが、冷静に筆者の考えを読み取っていこうと思います。

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

◎話題沸騰! Harvard Business Reviewで最多閲覧数を記録
◎モチベーション科学の第一人者が教える「心理学的に正しい目標達成の方法」とは?
「成功とは生まれつきの才能で決まるものではありません」
「成功する人には共通の思考や行動のパターンがあります」──。
コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者の著者は、こう断言します。多くの心理学者たちの数々の実験と、著者自身の研究成果によって証明ずみの「心理学的に正しい目標達成の方法」を著者がまとめたハーバードビジネスレビュー誌ブログの記事は、過去最大の閲覧数を記録する大反響を呼びました。本書は、その話題の記事に加筆してつくられた1冊。心理学で証明された正しい目標達成方法だけが、コンパクトなページ数に詰まっている本書は、アメリカの読者の間で「お宝本」として話題を呼びました。

 7つの習慣は有名ですが、こちらは9つの習慣です。9つといわれると、自分もできそうな気分になってきます。この本はレビュー数が2021年6月1日現在、1163という驚異の本です。それほど、話題となっており、様々な人に読まれているんですね。そんな本がKindle unlimited対象となった今、読むしかありません。こういった話題書は今月いっぱいでおそらくKindle unlimited対象から外れてしまうのがこれまでの傾向となっています。早めにキープして読んでおきたいです。

FIND YOUR WHY あなたとチームを強くするシンプルな方法

自分のWHYを学びたい人、自分の会社のWHYを示してほしいと思っている人、他者がWHYを見つけるための役に立ちたい人、朝起きて仕事に行きたいと思える、職場で安心感を得られる、仕事の充実感を得て帰宅できる、そんな世界にするために手を貸したい人……そんな人たちを私は歓迎したい。「私もやってみたい」と手を挙げる人が増えれば、私たちが描く世界を実現できる可能性は高くなります。読者のみなさんを、私たちは歓迎します

 社会人になるとどうしても自分の気持ちの置き所が見つからず、心が弱っていってしまうときがあります。そんな人の処方箋となってくれそうだなと思い、この本を今回選びました。また、5W1Hの思考をすると良い、とよく話で聞くいたり本で読んだりするんですが、上手いこと理解できず身に付きません。今回の本で5W1Hの一つWHYを理解できたらいいと思います。

コミック、雑誌

ダブル

鴨島友仁(かもしまゆうじん)と宝田多家良(たからだたから)は同じ劇団に所属している俳優仲間。安アパートに隣同士で住み、共同生活をしている。お互い無名ではあるものの、友仁は多家良の類まれな演技力を見抜き、その才能を世に知らしめるために彼を支えている。自身も「世界一の役者になりたい」という想いを抱えながら。
やがて周囲は少しずつ、多家良の才能を見出していくが―――。

 熱い漫画が好きです。演劇にかける三十路男二人の奮闘を描いた漫画。一人は作品にのめりこみ、役の中に完全にはいりきる憑依タイプ、もう一人は論理的に役の性質、現場の雰囲気を分析し演技にとりこむタイプ。この二人の関係性と演技への姿勢が、ストーリーが進むごとに理解できて、二人の魅力に引き込まれていきます。1巻のみがKindle unlimited対象ですが、続きも読んでみようと思います。

怪獣自衛隊 1巻: バンチコミックス

令和X年、海底地すべりによる大津波が太平洋で発生。しかしそれは、新たに始まる厄災の序章に過ぎなかった。怪獣は現れたが、ヒーローはいない。人類は己の力のみで平和を勝ち取る事ができるか――!?『BTOOOM!』の井上淳哉が歴史・軍事のスペシャリスト白土晴一と贈る、超リアリティ怪獣掃討記!

 こちらはわたしもはじめて目にしました。しかし、作者のかたはあの「BTOOOM」でお馴染みの井上先生。バトル漫画の描写、躍動感は読者をひきつけてやみません。しかもサポートに歴史、軍事のスペシャリストがつくとか面白くないわけがない。超リアリティ怪獣掃討記と聞くと、「シンゴジラ」が思いつきます。あちらは、怪獣に対し、行政がどのように動き、それらの支持で、自衛隊が戦略を組み立て、ゴジラに対し対抗していく様が描かれていました。この漫画もそのような内容なのでしょうか?妄想が膨らみます。

幼女戦記 1 Deus lo vult

金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。
幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。
だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。
効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、
帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく――。

 こちらは少し前にアニメ化され話題となった作品です。異世界ものが流行る創世記に突如出現し、他の追随を許さぬ、人間心理、戦争における戦略のリアリティなどがこの作品の魅力となっています。タイトルと表紙から、なんだこれは!とつい手にとってしまいますよね。1巻を読めば、あなたもデグレチャフ少尉の魅力に憑りつかれること間違いなし。こちらは小説作品となっておりますが、アニメ化されたことと、次の売国機関紹介のため、コミックジャンルとしました。

売国機関 1巻: バンチコミックス

チュファルテク合同共和国――。 戦争が終わった国家を舞台に、内なる暗闘が始まる。 ”愛国者”の敵は、いつだって”愛国者”だ。『幼女戦記』のカルロ・ゼン最新作!! これは、血と鉄で刻む戦後を抱きしめる物語――。

 幼女戦記を読んでカルロ・ゼン先生の作品世界が好きになった方はこちらもおすすめ。幼女戦記同じく、戦争がテーマとなった作品となります。幼女戦記のような異世界謎技術は出てきませんが、その分ストーリ―展開にリアリティがあります。また、出てくるキャラクターたちも一癖も二癖もあるキャラばかり。それぞれの関係性も踏まえて戦争の愚かさや滑稽さ、そしてある種の美しを感じさせる作品です。

終わりに

 今月も、ここまで目を通していただきありがとうございます。Kindle unlimitedは毎月新しく対象が追加されるのが魅力の一つですが、過去にKindle unlimited対象だった本が復活する場合もあり、そこも魅力の一つだと感じます。あの時目を通したけどもう一度読みたい。けど、買うのはもうすこし考えたいという場合は、何か月か待ってると、またKindle unlimited対象になってたりします。焦らず、気長に待つのも、短いようで長い人生においては必要なのかもしれません。本日もお相手はしーざーが担当しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA